ニュース

東レアローズバレーボールクラブ スポンサー就任

丸井織物株式会社(本社:石川県鹿島郡、代表取締役社長:宮本好雄)は、東レアローズ株式会社(本社:滋賀県大津市、代表取締役社長:山内哲矢)が運営する女子バレーボールチーム「東レアローズ滋賀」と、2025-26シーズンにおけるオフィシャルスポンサーとなりましたことを報告いたします。

当社は、石川県能登に本社を構えるメーカーとして、地域や若い世代の活躍を支援し、モノづくりを通じた豊かな社会の実現を目指してまいりました。
本契約を通じて、スポーツ振興や地域の活性化にも貢献してまいります。

企業としての応援にとどまらず、地域・人・未来をつなぐ活動を展開していきます。

当社本社織布工場における火災について(第1報)

2025年7月28日

マルオリグループ株式会社

当社本社織布工場における火災について(第1報)
 7月27日(日)午前5時20分頃、当社マルオリグループ株式会社本社織布工場において火災が発生し、約2時間後に鎮火いたしました。近隣住民の皆様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。
 本日7月28日(月)8時30分現在判明しております内容は、下記のとおりです。



1.発生場所:石川県鹿島郡中能登町徳前12部46番地

2.発生日時・経緯:
  7月27日(日) 5:20頃 火災発生
  7月27日(日) 7:20頃 ほぼ鎮火しました。

3.被害状況
  人的被害:なし
  物的被害:製造設備の一部の損傷を確認しておりますが、詳細は調査中です。

4.近隣影響:なし

5.原因・対策:
  現在調査中です。関係機関のご指導のもと、原因究明と再発防止に取り組んでまいります。

6.製品出荷への影響
  現在調査中です。

                                        

以上

リクルート専用の公式LINEをスタート

\ 採用専用LINE はじめました /

選考情報やインターン・会社説明会のご案内をLINEでお届けします!
LINE上で各種エントリーはもちろん、採用担当へ24時間いつでも質問が可能です。
(※営業日に返信いたします)

フォロー・アンフォローはご自由に!
気になる方は、まずは友だち追加から✨

👉 [LINEで採用情報を受け取る]

能登から世界へ!映画「オンデマンド」2026年初旬公開!

アップティー株式会社(本社:石川県金沢市、代表取締役社長 鈴木秀利)は、UP-Tの挑戦と成長を描く映画「オンデマンド」を制作いたします。

主演は昨年、テレビ朝日で放送された「爆上戦隊ブンブンジャー」焔先斗 / ブンバイオレット役で注目を集め、ドラマや映画で活躍中の宮澤佑。
ヒロインはAKB48のメンバーであり様々なジャンルで活躍する山内瑞葵。
他キャストにAKB48の秋山由奈、様々なドラマや映画で活躍する酒井貴浩などが名を連ねます。

■ あらすじ
UP-T(アップティー)の創業者・宮本智行をモデルにした主人公「宇佐美幹之」(演:宮澤佑)を中心に、地方から世界へと羽ばたくスタートアップの挑戦と成長を描いた作品です。
ヒロイン「新本好」(演:山内瑞葵/AKB48)と「堂島葵」(演:秋山由奈/AKB48)を通し、会社という組織の中での“人間成長”というテーマも描かれます。
本作は、2015年に丸井織物(株)の新規事業として立ち上がったUP-Tに焦点を当てた90分の映画。アップティー(株)や丸井織物(株)をはじめ全編オール石川県ロケ。令和6年能登半島地震で被災し、復興途中である能登を盛り上げます。
既に撮影は始まっており、7月にクランクアップを予定しています。

■ 映画「オンデマンド」 概要
●総合プロデューサー : 宮本 智行(丸井織物(株) 代表取締役副社長)
脚 本 : iROHA株式会社
監 督 : 石川タクマ
●公 開 : 2026年初旬予定
●放 映 : 映画配信プラットフォーム、映画館を予定
●公式サイト:https://ondemand.up-t.jp/

[出演] ※敬称略
主演: 宇佐美幹之役/宮澤佑
ヒロイン: 新本好役/山内瑞葵(AKB48)
堂島葵役/秋山由奈(AKB48)
要涼太役/酒井貴浩

■ 宮本智行プロデューサーコメント 
東京から能登(丸井織物)に戻って、本当に0から新規事業として構築したUP-Tが映画になると聞いて、嬉しいとともに気恥ずかしい限りです。
主人公・宇佐美役の宮澤さんは、僕がモデルとなったキャラクターということで楽しみにしています。実際の僕はこんなに格好よくはないのですが(苦笑)、大変イメージ良く演じていただいたので嬉しく思います。
UP-Tは、【自由】と【多様性】の象徴として構築したプラットフォームメディアです。その理想の炎こそがUP-Tの成長エンジンです。
そして、能登という地でこの事業が起こり、成長していくことに意味があると考えています。
現時点では中身は詳細にお伝えできませんが、フィクションとノンフィクションが混じっている感じなので、皆さん、“こんなこと本当にあったの?”とか思いつつ、楽しんでいただければと思います。

マイナビの掲載がスタートしました

モノづくりの確かさに、ITの革新を。
想像以上の中小企業、ここにあります。

マイナビ2027での掲載が始まりました。
ホームページとはまた異なる視点で丸井織物を掲載しております。
夏のインターンシップ(仕事体験)のエントリーも可能です!

↓ぜひご覧ください!
https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp84912/outline.html

↓当社ホームページ内の採用ページはこちら
https://www.maruig.co.jp/recruit/internship

株式会社made in Japan、「能登復興支援サブスク」サービスを開始

丸井織物株式会社(本社:石川県鹿島郡、代表取締役社長 宮本 好雄)が出資する、株式会社made in Japanが“能登・北陸を支える新しい支援の形”として、食品サブスクリプションサービス「能登復興支援サブスク」を開始しました。

株式会社made in Japanは、西村博之(以下、ひろゆき)氏が「日本には世界にまだ知られていないすごい職人がいることを知ってもらいたい」という思いから2024年に立ち上げた会社。
プロジェクト第1弾として、2024年11月に「Mo,de in Japan(モードインジャパン)」という、アラミド繊維で作った”燃えにくく切れにくい”パーカーやTシャツのアパレルブランドをローンチ。

今回の「能登復興支援サブスク」は、同社の第2弾プロジェクトとしてローンチしたサービスで、ひろゆきさん曰く「毎月お金を払ってもらうと、能登の地震で被災した新潟県や富山県、石川県などの食品が届くサービス」。
2024年1月に能登半島地震で被災した能登・北陸の経済活動を、地域特産品を楽しみながら持続的に支援する「企業応援型サブスク」で、月額4,300円+送料1,200円(いずれも税込)の6ヶ月一括前払い制。
能登・北陸支援をしながら日本の美味しいものが食べられ、寄付金による従来の支援方法とは異なり、消費を通じて支援先に直接貢献できる新しい復興支援の形となっています。

また、5月23日(金)に「能登復興支援サブスク」サービス発表会を開催しました。

丸井織物株式会社 代表取締役副社長であり、株式会社made in Japan 取締役の宮本智行、株式会社GUILD(ギルド)代表取締役であり、株式会社made in Japan 取締役の高橋将一さんも登壇し、トークセッションを実施。
冒頭でひろゆきさんは「今回の取り組みについて、最初に大事なことを伝えさせてください」と改まり、「僕たちは、このサービスで利益を出そうとしているわけではありません。むしろ、こういう活動は『被災地を利用して金儲けするな』みたいな批判をされやすいです。実際、ネットでも現地でも、厳しい目で見られるのはわかっています。本気で金儲けをしたいなら、こんなに難しくて誤解されやすいビジネスは選ばない。ある意味“儲からない偽善のビジネス”です。偽善と言われてやる企業はそんなにないと思うので、だからこそやる価値があると(思いました)。応援してくれる人がいて、少しでも誰かの力になれるなら、それは“意味があること”じゃないかと思ってやっています。」と語りました。

本支援にご賛同いただいた著名人の皆様や、第1弾・第2弾支援企業の株式会社スギヨ様、株式会社 中田屋様、被災地域の企業としてご登壇いただいた道の駅すず塩田村様、新出商店様のコメントは下記より。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000695.000066462.html

『能登復興支援サブスク』サービス情報

■サービス名
能登復興支援サブスク(のとふっこうしえん さぶすく)

■サイトURL
https://shop.modein.jp/pages/subscription

■コンセプト
被災地を支える新しい支援の形として、能登・北陸地域の特産品を通じて、経済的かつ持続的な支援を行うサブスクリプション型のサービスです。

■仕組み
6ヶ月ごとの一括前払い制サブスクリプション
能登・北陸の特産品を適正価格で買い取り、支援者に毎月お届け。
商品の購入を通じて地域企業の雇用・生産活動を支援。

■金額・配送について
月額換算:4,300円(税込)
毎月5日にお届け(6ヶ月間毎月)

■ポイント
◎「支援して美味しいものが食べられる」体験を通じた継続的支援
◎商品を楽しみながら間接的に地域経済の活性化に貢献
◎単なる一時的支援ではなく、地域の魅力を広げる形での応援が可能

■お問い合わせ
SHOPページよりお願いいたします。
https://shop.modein.jp/pages/subscription

夏インターンシップの募集を開始しました

今年の夏も、丸井織物のインターンシップを開催!
実際に工場へ足を運び、繊維という素材の奥深さや、丸井織物の事業、社風を肌で感じてみませんか?

「テキスタイル業界って面白そう!」「何か面白いことをしてみたい!」そんなあなたへ。
普段はなかなか見ることのできない工場の内部を探検し、リアルな仕事の現場を体験できる貴重なチャンスです。

能登は少し遠いと感じるかもしれませんが、金沢から通勤している社員も多く、アクセスも心配いりません。
(★当社規定に基づき、交通費と宿泊費を支給します!)

実際に見て、感じるからこそ得られる学びがあります。
ご応募、お待ちしています!

↓詳細はこちらのページから!
https://www.maruig.co.jp/recruit/internship

↓エントリーはこちらのフォームor QRコードから!
専用エントリーフォーム

能登復興のラガマルくんTシャツをご活用いただいています

2025年3月16日(日)、金沢ゴーゴーカレースタジアムにて開催されたラグビースペシャルマッチ“ALL早稲田大学 vs ALL慶應義塾大学”に、丸井織物およびアップティー株式会社が協賛いたしました。

当社では、大会に先立ち、能登の子どもたちへオリジナルキャラクターTシャツを提供させていただき、ラグビー教室などで活用していただきました。

その“ラガマルくんTシャツ”が、加賀の車いすラグビーチャリティマッチ(4月)、コース清掃(5月)、復活!能登半島すずウルトラマラソン(6月)など、各所でご活用いただいております。

大会後もさまざまな場所でバトンを繋いでいただいています。
今後も、地域の皆さまとともに、能登の復興に向けて歩みを進めてまいります。

UP-T新CMが2025年5月1日(木)より全国で放映開始!

 丸井織物株式会社(所在地:石川県鹿島郡、代表取締役社長:宮本好雄)は、AKB48のメンバーと西村博之(以下、ひろゆき)さんに加えて、SKE48・NMB48・ラフ×ラフ・すもっぴを新たなイメージキャラクターとして起用。5月1日(木)から公開される新CMの放映に先駆けて、4月30日(水)に「UP-T新CM発表会見」がヒューリックホール東京にて開催され、CMのイメージキャラクターを務めるひろゆきさんとすもっぴと総勢45名のアイドルが登壇しました。

 MCの平成ノブシコブシ・徳井健太さんの呼び込みで、丸井織物株式会社 代表取締役副社長 宮本智行がステージに登場し「お客さん、配信をご覧になっている皆さん、そしてメディアの皆さん、来ていただき本当にありがとうございます」と感謝の言葉を述べました。

《CM概要》

●出演者(イメージキャラクター):
AKB48(大盛真歩/小栗有以/佐藤綺星/下尾みう/千葉恵里/平田侑希/徳永羚海/正鋳真優/山内瑞葵/山﨑 空/八木愛月/伊藤百花)
SKE48 (伊藤虹々美/熊崎晴香/坂本真凛/野村実代/伊藤実希/井上瑠夏/佐藤佳穂/菅原茉椰/浅井裕華/大村杏/河村優愛/森本くるみ)
NMB48(青原優花/池帆乃香/池田典愛/板垣心和/坂下真心/坂田心咲/桜田彩叶/塩月希依音/高橋ことね/龍本弥生/芳賀礼/三鴨くるみ)
ラフ×ラフ、西村博之(ひろゆき)、すもっぴ

●放映開始日 :2025年5月1日(木)
●放映地域 :全国
●形態 :各15秒

・CM本編(『世界中をプリント』篇) : https://youtu.be/ZNkHTNT-9Yo
・CM本編(『AKB48グループ UP-Tダンス』篇) : https://youtu.be/-OP9FislPBU
・CM本編(『AKB48 UP-Tダンス』篇) : https://youtu.be/pxiuKQO4LWM
・CM本編(『SKE48 UP-Tダンス』篇) : https://youtu.be/CJs8zN8T8Do
・CM本編(『NMB48 UP-Tダンス』篇) : https://youtu.be/pMbWNZr6AUE
・CM本編(『ラフ×ラフ UP-Tダンス』篇) : https://youtu.be/1htr7-62888

●CMのストーリー

『世界中をプリント』篇
AKB48が街中に登場し、「UP-T」の掛け声に合わせて、すもっぴがTシャツやポスターに次々とプリントされていきます。そして、女の子の手のひらのすもっぴは3Dフィギュアに変身します。さらに、アイスクリームを片手に持ったひろゆきが登場すると、着用しているパーカーにもすもっぴがプリントされてしまいます。「世界中をプリントしちゃえ!」の掛け声で、街中がすもっぴだらけになると、それを目撃したひろゆきが「こわっ」と一言つぶやきます。

『AKB48グループ UP-Tダンス』篇/『AKB48 UP-Tダンス』篇/『SKE48 UP-Tダンス』篇
『NMB48 UP-Tダンス』篇/『ラフ×ラフ UP-Tダンス』篇
学校の体育館を利用し、学園祭イメージの舞台で、各グループのメンバーがUP-Tの唄に合わせたリズミカルなダンスを踊ります。「作れる♪売れる♪出店無料♪」に加えて、「プリントできる♪いろんなものに~♪」という歌詞にアップデートされました。音楽に合わせて、すもっぴがTシャツに変身し、3Dフィギュアやアクリルキーホルダーにも変わります。

「経済産業省 健康経営優良法人認定制度 中小規模法人部門」に認定されました。

マルオリグループ株式会社と丸井織物株式会社が「経済産業省 健康経営優良法人認定制度 中小規模法人部門」に認定されました。

※健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
マルオリグループ株式会社は、今年新たに新設されましたネクストブライト1,000(上位501位から1,500位)の認定を受けております。

マルオリグループは「マルオリグループにかかわる全ての人々が、仕事を通して人間成長をはかり、豊かで健やかな人生を創りあげるところにある。」を経営理念に掲げています。
経営理念を達成するためには、「社員1人1人が心身ともに健康でいきいきと仕事に取り組むことのできる職場」であることが大切です。

今後も健康増進計画や社員参加型の健康増進プログラムの拡充など、健康経営に積極的に取り組む企業として、推進してまいります。

能登復興祈念試合 ラグビースペシャルマッチへTシャツを寄贈しました

2025年3月16日(日)、金沢ゴーゴーカレースタジアムにて開催されたラグビースペシャルマッチ“ALL早稲田大学 vs ALL慶應義塾大学”に、丸井織物およびアップティー株式会社が協賛いたしました。

当社では、大会に先立ち、能登の子どもたちへオリジナルキャラクターTシャツを提供させていただき、ラグビー教室などで活用していただきました。

また、試合当日には弊社会長・宮本がオーロラビジョン用に能登への応援メッセージを寄せました。

あいにくの雨模様ではありましたが、会場では金沢大学ラグビー部の皆さまによりTシャツの販売も行われ、ご来場の皆さまに能登復興の想いをお届けすることができました。

今後も、地域の皆さまとともに、能登の復興に向けて歩みを進めてまいります。

2025/3/26 ファッション ワールド東京のセミナーに登壇します

代表取締役専務の宮本が、下記セミナーへ登壇します。

ファッションワールド東京[春]
業界の「今」と「未来」を掴む 展示会併催セミナー

日 時:2025年3月26日(水) 14:30~15:15
テーマ:モードインジャパン誕生秘話 ~世界を魅了する日本品質への挑戦~
会 場:東京ビッグサイト

<講演内容>
日本ブランド構築の鍵となる優れた技術を世界に発信するコンセプトのもと「燃えにくく、切れにくい、最強の衣服」を開発。
日本の技術力を結集した素材開発とインフルエンサーを活用した販売戦略についてmade in Japan創業者が紹介する。

聴講お申込みはこちら→https://www.fashion-tokyo.jp/hub/ja-jp/lp-vis/seminar.html
※定員に達し次第、受付終了となります。

2024年度「第55回繊研合繊賞」テクニカル賞を受賞しました

繊研合繊賞は、繊維業界の発展を期待し、優れた素材、技術開発、マーケティング活動などに贈られる賞です。

当社は、一村産業株式会社様と共同特許を取得した『高通気素材「アミド」の開発と販売』にて、テクニカル賞を受賞いたしました。

共同で受賞した一村産業株式会社の皆様と
共同で受賞した一村産業株式会社の皆様と

昨年の合繊賞、繊研流通広告賞に続いての受賞を大変光栄に思います。

3月6日(木)、東京のロイヤルパークホテルで行われた授賞式には、会長の宮本をはじめ三名が参加しました。

会場で受賞作品の展示を拝見し、繊維という素材の可能性を改めて感じる一日でした。

今後も受賞に恥じないような作品をつくりだしてまいります。
改めまして、このたびは栄えある賞をいただき誠にありがとうございました。

26卒「採用情報」を公開しました

2026卒の大学院・大学卒「採用情報」を公開しました。

https://www.maruig.co.jp/recruit/job-type

常に時代の流れを読んで変化してきた私たちは、今後も更に加速しながらテキスタイルやITの力で変化を起こしていきます。
このような過渡期にぜひ一緒に働きたい!新しいことをしたい!と感じてくれる方を募集しています。

皆様のご応募をお待ちしております。