大橋 洸介

採用情報

インタビュー

Interview

大橋 洸介

生産部門長付

2022年入社
金沢工業大学 工学部 機械工学科 卒業

幅広い技術を身につけた技術者へ。
丸井(ここ)でしか学べない、桁違いの規模。

現在の仕事は?

当社には糸の準備→織→検査という複数の工程があります。私は最初に織る工場に配属されましたが、現在は1つの部署に所属せず、1年かけて生産部門全体の作業や流れを学ぶルートを用意して頂きました。
教えて頂くだけではなく、現場を見ながら生産性向上や作業改善も行っています。例えば、台車を押して糸を運んでいる作業者の方を見て「大変そうだな」と感じていた工程がありました。その負担を軽くするため、Webで探した機械の展示会に足を運んで、そこで見つけた良さそうな運搬装置の導入に向けて動いているところです。

大学で機械を学んでいたので工場内の仕組みは理解しやすいですし、更に若手ならではの視点で改善点を見つけ、解決に取り組んでいます。上司の方からは「自由にどんどんやってくれ」と言ってもらっています。

仕事のやりがいは?

元々洋服は好きでしたが、この洋服が糸から始まり、様々な工程を経て生機(きばた)という織物になり、染め加工を経て縫製して…という流れを意識したことはほとんどありませんでした。
ところが、テキスタイルメーカーに就職してから店頭に行くと、この洋服ができるまでの背景を想像することができるようになりました。中でも、自分が実際に携わった織物が製品として完成しているのを目にした瞬間は本当に嬉しかったです。

初めて店頭に見に行った製品は日常生活に溶け込んでいる超有名ブランドのものでしたが、実は工場での作業に苦戦した思い出がありました。生地の品番によって糸の特性が異なるのでコツを掴むまでが難しかったのです。何度も工夫しながら繰り返すうちにできるようになった品番だったため、報われたときの喜びもひとしおでした。

丸井織物に就職した決め手は?

機械に関する学科で学んでいたのと卒業研究がプログラミング関連だったことで、メーカーやIT系の会社を視野に入れて就職活動をしていました。
そんな中で繊維業界を選んだ理由は、高校生の頃からずっと洋服が好きで、特に生地が一番好きだったので、どうしてもその世界に携わってみたい!という想いでした。

工場も機械台数も桁違いで「すごく大きなメーカーなんだ!」というのが初めて当社を訪れた時の感想です。糸から生地になるまでのほとんどの工程を担っていると知り、ここで学ぶことができたら自分の力になりそうだと感じたのを覚えています。
知識の幅を広げ、多くの知識や技術を身につけていきたいです。

就職を考えている人へのメッセージを

就活中はアルバイトや卒論準備も重なって非常に忙しい時期ではありますが、できるだけ会社見学に行ってみてください。私自身も気になった会社には足を運んでいました。先輩社員にたくさん質問できましたし、Webでは分からなかった情報や雰囲気を掴むことができました。