社内報
ドイツ海外出張報告


2月4日〜8日(3泊5日)の日程で、ドイツのミュンヘンで行われた国際スポーツ見本市(ISPO)に行ってきました。
会場は全部で16会場(石川県産業展示館16個分)あり、国内の展示会にはないスケールの大きさで、とても驚きました。

目的は輸出、国内のスポーツ・カジュアル素材の開発傾向を探ることです。

(1)アウトドア、スキー素材のトレンド調査

アウトドア、スキー共に仮撚り糸やフルダル糸を使ったマットな素材が多く、
ブライトを使った光沢のある素材は少なく感じました。

アウトドアのブランドではウールを使った素材やコットンライクな素材を採用しており、
街着としても使えるカジュアルなモノが多く見られました。

(2)人脈作り

今回初めてということもあり、お会いしたことのない人ばかりのため、
今回の出張を通じて加工場や糸加工メーカーとヨコの繋がりを構築することが出来ました。
この繋がりを今後の開発に活かしていきたいと思います。

初めての海外出張で不安でしたが、片言の英語と同行した方々のサポートのおかげで無事に帰国することが出来ました。

今回は残念ながら、弊社の素材はISPOアワードを獲得することが出来ませんでしたが、来年は獲りに行きます。

最後にこのような貴重な経験させて頂きありがとうございました。

▲top

トップの一言
決断を先延ばしにする「ずるずる君」を追っかけて案件になる場合もあるでしょう。
でも決断できない人と付き合い続け、そのストレスに耐え忍ぶより、
決断ができる人に最高のサービスを提供する方が、確実に相手から尊敬され、
満足されるのです!
これって男女関係にも言えますよね?!(笑)

人はよくこう言います。「彼は決断するのに時間が必要なんだよ」
いえいえ!!
優先順位がはっきりしていて、すぐに決断できる人ほど、確実に行動できる人であり、行動する人です。
決断をしない人は「決断しないという決断」をしているだけです。

自分にとって、何が大切なのかわからないから決められない。
自分にとって大切なことがわからない人は、すべての行動ステップにおいても、ためらいます。

あなたがなりたいのは「決断できる人」ですか?
「決断できない人」ですか?
あなたが付き合いたいのは「決断できる人」ですか?
「決断できない人」ですか?
でも「決断しなきゃ実行できない!」

▲top

韓国出張報告


2月20〜22日に韓国出張に行ってきました。
出張の目的としましては、スマホケース工場立ち上げのため、現段階での理想形の把握と、
前処理機(ガーメントプリント)の改善要望と製造現場見学です。

A社は今回新たに導入した真空昇華転写機の製造会社で、その機械を使用し自社でスマホケースプリントも実施しています。

工場見学では随所に生産の工夫がされており、立ち上げ時の大きな参考になりました。
また実際に現場でプリント作業をさせてもらい、作業方法のアドバイスをいただきました。

A社では大ロット生産が多く経験的に条件を変動させており、バイオーダー式の丸井とは少し異なる部分であるため、
如何にプリンターRIPソフト内のプロファイル最適化等で標準条件を確立できるかが鍵となりそうです。

B社は2年前より導入している、前処理機スパイダーの製造をしています。
プリント基板が脆弱であるといったように改善してほしい点も多々ある機械だったのですが、
某社へのOEM供給が決まったこともあり、多くの改良が施されていました。
部品管理等もしっかりされており、次回設備導入時には前向きに検討できる仕上がりになっている印象を受けました。

▲top

キラリ社員紹介 vol.6
今回ご紹介するのは第4織布課和泉剛博さんです。

Q普段心掛けていることは?

上司、課員と情報の共有をし、最高のチームワークを高めた無駄のない仕事をする
「第四仲良しクラブ」をめざしております。

選出理由:挨拶はしっかりとしており、頼んだことは必ず報告をしてくれます。
仕事も頑張っているため選出しました。




▲top

キラリ社員紹介
最近の中国では、スマホでの電子決済が浸透し、日常的に現金を使わない人が増えています。
特に若者はこの傾向が顕著です。

例えば、レストランでの食事は百度アプリの微信支付、
コンビニは支付宝、タクシーは滴滴出行アプリの微信支付で支払います。

私は今までネットで買い物をしていなかったし、通常の支払いも現金かクレジットカードでしたが、
こういう状況なので慌てて勉強を始めました。
今では微信支付、支付宝支払いも使いこなせるようになりました。
今後はこのようなITツールが使えない人は恐らく生活がかなり不便になります。

この数年間で南通のデパートがどんどん増えています。
今まで南通には文峰大世界しか無かったのですが、今では南通の南城地区だけでも
園融、欧尚、星光耀、世茂、文峰城市広場等のデパートがあり、お客さんもいっぱい来ています。
今年中には永旺(日本イオン集団)、印象城というデパートも新しくできます。

今のデパートは前と違い、ものを売るだけではなく、飲食店がたくさん入っています。
また、映画館、カラオケ等の遊びの店もかなり入っています。
1か所で何でもできるようになって、市民にとってはとても便利になりました。

時間の経つのは早く、私が丸井南通に着任してからもう四年目です。
過去の三年間はプレッシャーが大きかったですが、充実した三年でした。
毎日、新商品開発、ロス削減、品質安定、効率アップで一日中めいっぱいでした。

色々と努力して、2015年3月には累損一掃、2015年以降は毎年増益で新しい利益記録を出すなどの良い結果になりました。
設備投資では2015年に32台の織機を更新しました。今年5月に更に32台の織機を更新する予定をしています。
従業員の収入も前より増え、雇用は定着しています。

南通も寒さは徐々に去って、少しずつ暖かくなり、草の緑は出始め、花も咲きつつあります。
今年も奮闘の一年です。



▲top

冠試合を開催します!


丸井織物プレゼンツと銘打ち、4月15〜16日の2日間、
いしかわ総合スポーツセンターにて開催です!
来場者に試合を楽しんでもらいながら、丸井織物のことも知ってもらえるような企画を考えています。
皆さんも是非一緒に盛り上げてください!

▲top

東京営業所 伊藤さん紹介
皆さま、はじめまして。1月5日に入社しました、ネット事業部の伊藤沙央里と申します。
Up-Tのサポート業務を担当しており、注文管理やお客様からの問い合わせ対応をしています。

お手元に商品が届いたお客様からのお礼のメールにやりがいを感じています。

本社の皆さまとお会いする機会はなかなかありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

▲top

大学生向け1dayインターンシップ
2月21日(火)に大学生向けの1dayインターンシップを行い、6名が参加されました。
元から繊維業界に興味のある方が多かったため、終始楽しそうに取り組んでいただけました!
ご協力いただいた皆様ありがとうございました♪

▲top

マッサージコラム
こんにちは!マッサージ師の北野です。先月で北野治療院は1周年を迎えました。
あっという間に時間は過ぎていくものですね。

冬の寒さで、みなさんの足も遠のく時期でしたが、おかげさまで毎週のようにマッサージを受けてくださる方も多くなり、心より感謝しております。
約1年間、通してみてみますと、30分コースを受けていかれる方が多いです。

患者さんの訴えられる、こりや痛みがない場合は普段のデスクワークで、又、足の循環傷害、立ち作業での足の筋肉疲労などのお仕事で疲れた体ですので、
足を重点的におこなうようにしております。

疲れがかなり溜まってからこられる方もいらっしゃいますが、
本来は定期的にマッサージを受けたほうが効果が出やすいです。
そして、ゆったりとマッサージを受けたい方は、60分コースをおすすめします。
1時間ありますので、満足して帰られる事、間違いありません。患者さんの中には「極楽・極楽」と言葉をいただくこともあります。

2年目も皆様に喜んでいただけるように努力して参りたいと思います。
来院されている方、まだ来院された事のない方も、よろしくお願いします。

▲top

▲top


Copyright (C)  Marui Group