社内報
新任課長に聞く!


●第2織布課長 受川 薫

第2織布課は織機を231台保有しており、
繊度8Tの細糸から繊度940Tの太糸まで使用し、
茶袋やエアーバック、衣料、産業資材と幅広い品種構成で製織しています。

今後の抱負は、明確な目標を定め課員と共有し、
コミュニケーションを取りながら目標達成に向けてスキルアップさせ、
チーム力を上げていきます。

また、常に問題意識を持ち、データ分析や3現主義などで対象を捉え、
上司や他部門に相談しながら改善していきます。
今後も沢山の事を学び、自分自身の能力を高め、
業績向上に努力し課長職として恥ずかしくない人材になるよう努力します。

●第3織布課長 堀江 孝

1月から第3織布課の課長になった堀江孝です。
まだまだ力不足ですが、第3織布課の方針の目標達成に向けて仕事の管理、改善を意識して、
第3織布に任せれば安心と他部署から信頼される職場にして行きたいです。
そのためにも、課員が上からの指示だけで動くのではなく、
日々コミュニケーションをとり問題に直面させ、自ら行動出来るような部下育成を実行し、
課員と共に成長して行きたいと思います。

心配をおかけすると思いますが、会社に貢献出来るように精一杯努力していきます。
今後ともご指導宜しくお願いします。

●ドローイング課長 坂本 祐二

今年は昨年と一昨年に導入されたS30(サファイア)の2台を中心に、
生産性向上とコスト削減に取り組んでいきたいと思います。
デルタ100と比較した時のメリットは、
スピードが40%アップする事と綾取りをしなくてもドローイングができるという点です。
スピードが上がれば生産性が上がり、綾取りが要らなくなれば工数が削減されます。
しかし、この機械にもデメリットがあります。
糸種は22T以上のレギュラー糸、枠は10枚まで、
ヘルドは樹脂ヘルド限定といろいろと制限されますが、
この課題を業者と取り組み解決し、更なる生産性向上に繋げていきたいと思っています。

私もまだまだ未熟で課員に支えられながら今日に至っていますが、
逆に課員に頼られる存在になれるよう努めていきたいです。

▲top

トップの一言
■現場力

会社を動かしているのは、
すべて「現場」です。

どんなに優秀なトップであっても、
どんなに素晴らしい競争戦略であっても、
現場との意思疎通がなければ現場は思ったように動かず、
戦略、戦術が実行されません。

「現場が行動する力」がないと、
企業の業績、企業の品質は成長しません。

ですから「現場力」とは「現場で働く人の行動力」と言えます。

自社の現場力に自律した「しくみ」が必要と考えます。

■トップ・リーダーは現場と歩み、支援しなければならない

企業の業績、お客様に対する企業価値の品質を左右するのは、
間違いなく「現場力」です。

しかし、問題のない現場は存在しません。

常に現場は事実から問題を認識し、
対策行動を繰り返すことで強くなっていくしかありません。

しかし、ほんの少しだけ進め方を変える、
継続する、という改善を受け入れることで、
パフォーマンスが大きく変わるのも事実です。

トップは、現場に考える場と環境を作ることが大事です。

戦略を継続した行動に移す訓練と支援にはOJTが大切と考えます。

現場力を上げる近道としてOJTは不可欠であると考えるこの頃です。

▲top

皆さんは"こころの耳"というサイトをご存知でしょうか?
"こころの耳"とは厚生労働省が管轄しているサイトで、
メンタルヘルスについての情報提供窓口として、
働く人の心の健康に関する様々な情報を提供しています。

今回は、サイト内より引用し、会話形式で『メンタルヘルス』についてご紹介します。

とあるお昼休み…丸井織物の仲良し同期入社組、糸子と織太が昼食を食べながらの会話です。

織太:マルイさん、最近、体調が悪いらしいぞ。
   内科のクリニックに行っていろいろ調べてもらったけど、原因が分からなくて良くならないってなげいとったわ。

糸子:そうなん!それはたぶんメンタルヘルスやわいね!だってマルイさん、最近忙しそうやもん。

織太:「メンタルヘルス」かぁ。この言葉も最近ではよく聞く言葉になったよね。

糸子:だってストレス社会やもん。みんな関心あるんじゃない?

織太:そうやね。「メンタルヘルス研修」を受けてみたら、受講者のみんな「とても興味が持てた」と言っとったわ。

糸子:でも、「メンタルヘルス」って。なんかネガティブなイメージがあるんやよね。

織太:そうなん?

糸子:だって、心の病気とか不調とか、そういう意味やよね?

織太:それは思い込みやわいね。メンタルは英語で「精神的な」、ヘルスは「健康」。
   直訳すれば「心の健康」。
   「精神保健」という言い方をすることもあるよね。
   最近は、「心身ともに充実した健康状態をめざそう」という意味で使われることが多いんじゃないかな。

糸子:そっかぁ。言われてみると、勝手なイメージで決めつけていたかも知れんわ。
   「心の健康」って、とても大切なことやよね。

織太:そうやね。いろんな場所でメンタルヘルスの重要性が唱えられている中、
   これからますますこの言葉が僕たちの身近なものになるやろうね。
   だからこそ、前向きに「メンタルヘルス」という言葉を使ってみるのもいいかもしれんね。

いかがでしたか?メンタルヘルスという言葉はよく耳にするようになりましたが、
ネガティブなイメージを持たれている方もいらっしゃいます。
メンタルヘルスの正しい意味について、知る機会になればうれしく思います。

インターネットで「こころの耳」と検索するとサイトがでますので、ぜひ見てみてください!

▲top

ノー残業デーの実施日変更
本年より、ノー残業デーが毎月第2水曜日に変更となりました!
また、今までは全社統一でノー残業デーの日が決まっていましたが、
ノー残業デーに業務の都合で残業になってしまう場合は、
各課単位で振替が可能になりました。(土日を除く日となります)

振替ができることにより、ノー残業デーでは皆さんのアフター5を充実させていただきたいと思います!

▲top


Copyright (C)  Marui Group